
久々に新聞記事で泣いた。新聞はほぼ見出しを拾うだけで、熟読はほとんどしない。それでも世界ニュースだけは真剣に読む。その中で見つけたのは「ミンダナオ和平」と言う記事。末尾に朝日新聞の記事を掲載。 地図の …
>続きを読む久々に新聞記事で泣いた。新聞はほぼ見出しを拾うだけで、熟読はほとんどしない。それでも世界ニュースだけは真剣に読む。その中で見つけたのは「ミンダナオ和平」と言う記事。末尾に朝日新聞の記事を掲載。 地図の …
>続きを読むもちろん山中伸弥教授の偉業に「いちゃもん」をつけるのではない。そんなことは言うまでもないが、タイトルで早とちりする人には、私こそがiPS細胞の実用化を一日でも早く望んでいる一人であることを知ってもらお …
>続きを読む『火の奪還』を一応完了して、しばらく休もうと思ったが、半日しかもたなかった。そして次はテーマもタイトルもおおよその構成も主人公もその日中に浮かんできてしまって、またまた書き始めてしまった。 しかし、選 …
>続きを読む遅咲きの朝顔が一斉に咲き始めた。開花時期が9月から11月となっていたから、一カ月も遅れるほど暑かったのだろうかと、ジャングル状の茎と葉の中に蕾を探していたら、こんなに愛らしいものを見つけてしまった。カ …
>続きを読む今朝、明るくなってきたので、ゴミを出しに行こうと外に出ると、小雨。放射性物質を無暗に浴びることはないと、傘をさす。ゴミを出し終わって、雀と烏に餌をやり、空の気配に上を向くと、嵐山に見事な虹がかかってい …
>続きを読む正確には9月30日に『火の奪還』が終わってしまった。終わってしまったと言うのは、いかにも他人事だが、本当にそうだから仕方がない。それでしばし休もうと思った。とにかく休憩しよう、そう思った。 そこで、込 …
>続きを読む