
「トイレには、それはそれはきれいな女神様がいるんやで」とは植村花菜さんの歌『トイレの神様』の一節。 あらゆる事物や現象に霊魂・精霊が宿ると信じる観念や信仰をアニミズムと言い、仏教でも「一切衆生悉有仏心 …
>続きを読む「トイレには、それはそれはきれいな女神様がいるんやで」とは植村花菜さんの歌『トイレの神様』の一節。 あらゆる事物や現象に霊魂・精霊が宿ると信じる観念や信仰をアニミズムと言い、仏教でも「一切衆生悉有仏心 …
>続きを読む「住民の間に不信感が広がっている。・・・別の場所に引っ越すつもりだ」 「住民97人は12日、1号機の運転停止を求める仮処分を地裁に申請したが・・・環境団体500人が原発反対のデモを繰り広げた。・・・地 …
>続きを読むこれは松尾大社の21011年4月24日船渡御の日に、祭撮影についていって撮ったもの。祭の方は、ホームページ『コトビジョンキョウト』で。(途中雷雨のためにアップはできないかも) 今、話すべき植物は、綺 …
>続きを読む「筆の先での約束ァおよし 筆は狸の毛でござる・・・」 これは2011年4月22日の『読売新聞』の『編集手帳』に紹介されていたもので、この都々逸(どどいつ)は、「江戸の昔、男女が変わらぬ思慕を誓い合った …
>続きを読む敦賀原発で死者が出た。自殺か他殺かが取りざたされるが、敦賀原発が福島以上に危険なことだけは確かである。 大きな災害のニュースの陰で多くのニュースが見逃されているが、このニュースは再録する必要があると思 …
>続きを読む情報の精度は、時間の経過によって、予測されていた事態が生じている場合は、簡単にわかる。分かりやすく言えば、「こんなことになったから、あの人が言っていたことが本当だったのだ」と分かることだ。 例えば、 …
>続きを読むこの写真、何をしているかわかりますか? それは後ほど説明するとして、まずは、嬉しい悲鳴である。こんな細々としたブログも熱心にお読みいただく人がいらっしゃるようで、もっと東日本大災害の、もっと原発のこと …
>続きを読む「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり」とは今さら言うまでも無く紀貫之の『土佐日記』。「女もすなる子育てといふものを、してみむとて、するなり」とは私。 もう一度、「とは」言え、単に家 …
>続きを読む前回の猫の写真が意外に人気があって嬉しい限りだが、柳の下に数十匹の泥鰌(どじょう)が居ると思って、たびたびアップさせてもらう。と言うのも、今日も難しく、悲しく、辛い話なので、途中、疲れればまた見ていた …
>続きを読むこの大変な時に、不謹慎(ふきんしん)かもしれないが、これは菫(すみれ)と言う私の猫で、私がパソコンに向かっている間中、電磁波をものともせず(この点は、またいずれ)ずっとそばに居てくれて、いろいろと教え …
>続きを読む